チチ松村のバンジョー祭り、あとの祭り

午前から昼にかけては、万博記念公園のお祭り広場でデキシーの仕事があり、そのあとアートエリアB1での「チチ松村のバンジョー、あとの祭り・・・』に途中からかけつけました。間にあったー!NHK-FM毎週土曜日ゴンチチの『世界の快適音楽セレクション』で10年間合計466曲のバンジョー曲をかけつづけてこられて、この2月8日にシリーズを終えられたチチ松村さんが中心となってバンジョーにまつわる歴史、秘話とCDや生演奏も交えながらのイベントでした。今回も声をかけてくださったムーンシャイナー編集長の渡辺三郎さん、やっとお会いできたクロウハンマーバンジョー奏者の高木バスコさんと、ほとんどぶっつけ本番で演奏させていただきました。カントリー&ブルーグラス奏者のきたむらいづみさんともお友達になりました。いやー楽しかった!!デキシー、ウクレレとまた違う世界での交流はものすごく新鮮で有意義でありました。と同時に自分がバンジョーという楽器に真剣に向き合いあい(向き合わされた)これから自分がプロとしてどんな演奏をし、どうアピールしていきたいのかと問われた感じでした。あの場でできなかったこと、自分に欠けていること、すべてを受け入れて次につなげようと思う。・・それにしても番組最終日のトリに、チチ松村さんがワタシの「世界は日の出を待っている」をかけて下さったことはほんとに光栄なことでした!!